2014年Speak Low開業より創業グループパートナーであった鈴木敦が、来たる2023年3月1日をもちまして当グループの職を円満に辞任しこの度株式会社ベルウッドエクスペリメントとして正式に独立することとなりました。
これを持ちまして、The Bellwood(東京都渋谷区宇多川町41-31)も、SGグループ傘下からグループ店舗としての立場を離れ、鈴木敦による独立運営店舗として営業をスタートすることとなりました。
NEWS 2023/2/28
日本テレビ『ANOTHER SKY』に、後閑信吾が出演します。
<詳細>
番組名 : ANOTHER SKY
放送局 : 日本テレビ
放送日時 : 2023年1月27日(金)23:35~24:05
番組HP : https://www.ntv.co.jp/anothersky/
<見逃し配信>
放送終了後、TVer、Huluでご覧いただけます。
・TVer(1/27から1週間限定配信)
https://tver.jp/series/srqd4f3ihj
・hulu
https://www.hulu.jp/another-sky-since-2022/
ぜひご覧ください。
MEDIA 2023/1/21
国内外でカクテルバーを運営するSG Group(代表:後閑信吾)の新店 swrl. [wine cocktail & kitchen](渋谷)は、2022年1月に開催されるチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」において、米澤文雄シェフが手がけるNO CODE(ノーコード)とコラボレーションしたワインカクテルを提供します。
NEWS 2022/12/13
世界全てのバーの中から50店舗のみが選出される世界最高のバーアワード「THE WORLD’S 50 BEST BARS 2021」(主催:ウィリアム・リード・ビジネス・メディア)の発表が2021年12月7日(火)英国ロンドンの会場にて行われ、国内外でカクテルバーを運営するSG Group(代表:後閑信吾)の「The SG Club」(東京)が3年連続ランクイン、5月に行われた「ASIA’S 50 BEST BARS 2021」に引き続き日本国内では最高位となる第18位を受賞しました。
また、同じくSG Groupの「Sober Company」(上海)は、4年連続ランクイン、中国本土最高位の第39位を受賞。「The Bellwood」はオープン一年半でベスト100にニューエントリーし第76位を受賞しました。
NEWS 2021/12/8
国内外でバーを運営するSG Groupの代表・後閑信吾は、2021年12月6日に上海静安シャングリ・ラ・ホテルにて行われたアジア最大級のバーアワード「DRiNK Awards 2021*」において、バー業界で最も活躍した起業家に贈られる「Entrepreneurship Award」を受賞。また同SG Groupが運営する「Sober Company」(上海)がその年特に集客の際立ったバーに贈られる「High Volume Bar」を受賞しました。
「Entrepreneurship Award」の受賞においては、バーとカクテルの世界を拡げる新業態を次々成功させていること、また「The SG Shochu」でバースピリッツとしての焼酎の魅力を世界に発信し、今年より中国展開を開始するなど、バーインダストリーに常に新しいインパクトを与えていることが功績として認められました。
NEWS 2021/12/7
MEDIA 2021/10/29
ELLE(Web)『人気バーの新店「swrl. [wine cocktail & kitchen]」が渋谷にオープン – ワインカクテルとラテンアメリカ料理に舌鼓』
【URL】
https://www.elle.com/jp/gourmet/gourmet-restaurants-events/a37970126/swrl-21-1020/
MEDIA 2021/10/20
IGNITE(Web)『ワインカクテルを変える!『swrl.』wine cocktail & kitchen 渋谷にオープン』
【URL】
MEDIA 2021/10/20
国内外でバーを運営するSG Group(代表:後閑信吾)の新店舗swrl. [wine cocktail & kitchen]が、2021年10月16日(土)渋谷・神南にグランドオープンします。
ワインをテイスティングする際の「スワリング」に由来する店名の『swrl.』(スワァル)は、今までのワインカクテルのアプローチを一新する、世界でも例を見ない新しいコンセプトのレストランバー。バーテンダー後閑信吾、国内外で活躍するĂn Đi オーナーソムリエの大越基裕氏、そして肉とヴィーガンのスペシャリストとして知られるThe Burn料理長の米澤文雄氏がコラボレーションしてメニューを開発しました。
『swrl.』のカクテルメニューはすべて「athens」「mexico city」など世界の街の名前がつけられ、これらの都市のインスピレーションをカクテルで表現。食材や料理などそれぞれの土地の要素を含めて後閑信吾が考案したカクテルに、ソムリエの大越氏がペアリングの要領でワインを選定、その2つをオーダーごとにバーテンダーが合わせ、“swrl.”して完成させるものです。グラスごとに世界の街を旅する気分で、土地の要素とワインの思いがけない出会いをお楽しみいただけます。
NEWS 2021/10/15
ヒトサラマガジン(Web)『コーヒーカクテル・フェスティバル「SG Coffee Summit」10月1日開催|渋谷』
【URL】
MEDIA 2021/9/30
BAR TIMES(Web)『ジントニックに必要な柱は3本。「清涼感」「喉越し」「余韻」です』にてSG Groupのバーテンダー渡辺高弘が掲載されました。
【URL】
MEDIA 2021/9/29
月刊たる 2021年10月号『バーテンダーに聞く、本格焼酎をカクテル&ソーダ割りで楽しむ』にて「The SG Shochu」が掲載されました。
MEDIA 2021/9/25
TimeOut Tokyo(Web)『コーヒーカクテル・フェスティバル「SG Coffee Summit」』
【URL】
https://www.timeout.jp/tokyo/ja/%E3%83%90%E3%83%BC/sg-coffee-summit-2021
MEDIA 2021/9/24
DRiNK Magazine『What Shingo did next: bars, brands, festivals and more for the world renowned bartender』
【URL】
MEDIA 2021/9/24
国内外でバーを運営するSG Group(代表:後閑信吾)は2021年10月1日「国際コーヒーの日」にコーヒーカクテル・フェスティバル【SG Coffee Summit】を初開催。
バリスタの世界チャンピオンや日本チャンピオンをはじめ、業界をリードするバリスタ、バーテンダーを日本各地より招待し、様々なスピリッツをベースに独自のテーマに基づいたコーヒーカクテルをご用意。1日限りのコラボレーションメニューをお楽しみ頂けます。
The SG Club、The Bellwood、近日オープンの新店舗 swrl.(スワァル)にある5つのバーをステージに、「Coffee Cocktail Kaiseki」「Experimental Experience」「SG Airways Coffee Edition」「Classic Coffee Cocktail Session」「Organic Chemical Reaction」の5つのテーマに分かれてバリスタとバーテンダーのタッグによるオリジナルカクテルを提供します。なお、「swrl.」は本イベントが初めてゲストをお迎えするお披露目の日となります。
NEWS 2021/9/21
BAR TIMES(Web)『ジントニックは名刺代わり ”これが僕の本気の一杯です”』にてSG Groupのバーテンダー杉浦聡が掲載されました。
【URL】
MEDIA 2021/9/6
Tokyo Guide 24H(朝日新聞出版)『アジアを代表するバーに気軽に行けちゃう?奥深きバーカルチャーの世界へ。』にて「The SG Club」が掲載されました。
MEDIA 2021/8/30
LEON 2021年9月号『オトナの刺激メシ!「鮨テル」であのコの遊びゴコロを刺激』にて「The Bellwood」が掲載されました。
MEDIA 2021/8/29
BAR TIMES(Web)『造り手の探究心とストーリーの解釈を、カクテル創造の源にする – 鈴木敦のエンペリカルカクテル』にてSG Groupのバーテンダー鈴木敦が掲載されました。
【URL】
MEDIA 2021/8/12